ミニチュアダックスフンド | |||
---|---|---|---|
![]() |
【DATA】 | ||
オス(♂) 体高: 約23cm〜27cm 体重: 約7kg〜15kg |
メス(♀) 体高: 約21cm〜24cm 体重: 約7kg〜15kg |
||
【ルーツ】 | |||
12〜13世紀頃、主にアナグマ猟で活躍したスタンダードダックスフンドを、もっと小さなウサギやテンなどの小動物の狩りに使う為小型化して誕生したのがミニチュアダックスフンドです。ダックスはアナグマ、フンドは犬の意味です。 |
【性格】 | 陽気で遊び好きで、飼い主には愛情深く従順です。 もともと狩りをする猟犬だったため、自分で様々なことを判断することができる賢い犬です。小型ながら気は強く大胆で、警戒心に富んでいます。見知らぬ人や犬にはよく吠えるので、番犬にも適しています 。 |
||
【運動】 | 胴体が長く、椎間板ヘルニアになりやすいので、毎日の散歩によってたくましい足腰の筋肉と、背筋の筋肉をつける必要があります。散歩は1回30分程度、1日2回行いましょう。ジャンプ運動は厳禁です 。 | ||
【手入れ】 | ミニチュアダックスフンドには3種の毛質があります。 ロングヘアード、スムースヘアード、ワイアーヘアードの3種です。そのためそれぞれの毛質によって手入れ方法も違います。ロングヘアードは毎日ブラッシングが必要です。プロにまかせてトリミングするのもいいでしょう。スムースヘアードは毛が短いので特に手入れは必要ありません。時々蒸しタオルで拭いてあげるといいでしょう。ワイアーヘアードは、ワイアーヘアーを生かすために手で抜いたりしますのでプロのトリミングが必要です 。 |
||
【健康管理】 | 椎間板ヘルニアになりやすいミニチュアダックスフンドには、肥満は厳禁です。十分な運動と食事管理が必要です。季節による温度変化や、食事量と運動量のアンバランスなど、肥満には様々な要因が関係してきます。飼い主が責任を持って、しっかりと食事管理をしなければなりません。 |